考えた人、賢い!一石二鳥の発明!とある駅に設置された投票システムが画期的だった!
明るいwithコロナ
コロナ時代の発想が斜め上過ぎる投票システムを発見してしまった… pic.twitter.com/6E2dXo3pNZ
— ぼにゅそむ (@yokoshimanaruko) August 14, 2021
今の社会ならではのやり方
場所は昭島駅でした!地元なので山形の方をゆっくりしっかりワンプッシュしました。
— ぼにゅそむ (@yokoshimanaruko) August 14, 2021
紙を使わず消毒液の残量で結果を測定
ff外より失礼します。とても興味深い投票システムですね〜。山形県と宮城県の2択なら山形県に投票しますね〜。(芋煮や玉こんにゃく、米沢牛など、グルメが美味いですし)(しかし、牛タンも好きだから非常に悩ましいですね)………
— Dreamer(ガルパ&ダンカグ&プロセカ&駅メモ)(フォロー制限のため、フォロー返しが遅れます!) (@ChoCho97562170) August 14, 2021
ぜひ結果が出たらどっちが多かったのか、続報を知りたいです!
— 柏葉(かしわば) (@kaede_td) August 15, 2021
これすごいInnovativeな発想!スバラシイ
— ももさ (@haru_no_momosa_) August 15, 2021
こういう天才が世の中を少しずつ良くしていくのだ…
天才の発想だ。投票システムがシンプルな上に、投票コストが低く、投票行動自体にメリットがあるから多くの票を集められそう。これは流行るんじゃないか。 https://t.co/dvI2k5ORO8
— 呟く壺 (@whisperpot) August 15, 2021
昭島駅の駅員さんは、昔からピタゴラスイッチ的なのを作ったり、発想力豊かですねww https://t.co/lEsUiyLW29
—) August 15, 2021
めちゃめちゃおもろい、いろんなのに応用できそう https://t.co/ZDv7i1JR8z
— 夏目亜季@荒川区の政治家(次世代あらかわ) (@Ak148usagi) August 15, 2021
引用元:https://corobuzz.com/archives/171224,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]