公共トイレでハンガーフックを見かけたらすぐにその場を離れて110番してください。
なぜ危険なのか紹介します。
公共のトイレで壁掛けのフックあったら要注意
近頃、警察が公共トイレにあるコート掛け(荷物掛け)をチェックしているそうです。
というのも誰かがのぞいている可能性があると言うのです。
問題のアイテムはこちら。
問題のあるアイテムはフックが2つあります。上部の小さな点にカメラが入っており、写真を撮るだけではなく映像も撮ることが出来ます。
マイクも内蔵されている為、音声も認識されます。
この装置からパソコンへ映像をダウンロードする事も出来る点が厄介です。
あからさまなカメラであれば誰しも気づきそうですがここまで小型になると難しいですよね。
トイレだけではない
「公共のトイレには入らないから大丈夫」と考えている人もいるかもしれません。ホテルや試着室などで見かける壁掛けのフックにも仕掛けられているかもしれません。
レンズの入っている小さな穴はフックを固定するための鍵穴と勘違いされ、カメラだと気づきにくいのです。
ではなぜこのような物があるのでしょうか?
壁掛けのフック型カメラの本来の使い道
元々は不在時の防犯用に開発されたもので遠隔操作が可能でネットでも簡単に購入出来ます。
アマゾンでチェックしてみると1万円もあれば変えますので誰しも簡単に手に入るわけです。
フック型盗聴器は1000円程。
ペン型ビデオカメラやキーホルダー型ビデオカメラが500円も出せば買えます。
レビューを見てみると
電源は2時間程度しか持たない。角度調整が出来ない。
とありますが高性能な物が生まれる可能性がありますから形状は覚えておきたいですね。
ワイヤレスで壁越しに操作できるリモコンがあり、録画できてしまうのです。
フックが2つあるもの不自然に壁についていないかチカチカ光が見えないかをチェックしましょう。
防犯目的のものが犯罪に使われるのは残念ですが見かけたらすぐに110番してくださいね。
最近ではUSB充電器型の盗聴器が爆誕しています。