世田谷区上用賀で事故に遭い亡くなった9歳の男の子のお父さんが、「息子を搬送していた救急車は一番近所の病院でコロナ患者満床のため断られ、数十分先の別の病院に行かざるを得くて、息子は命を落とした。これがコロナの現実だということを理解してほしい」と訴えておられた
— 千太郎 (@kaoru_sentagumi) January 5, 2021
情報ソースは1月5日(火)フジTV夕方の「イット」です。|無念・小4男児・2度ひかれ…死亡・父親「病院コロナ患者で一杯」・救急も40分かけ別の病院に フジテレビ【イット!】|男児の父親が、搬送時の厳しい受け入れ状況を明かした。事故現場近くの病院がコ... https://t.co/NLWdyoJ0ap
— 千太郎 (@kaoru_sentagumi) January 5, 2021
コロナ禍のため献血に協力してくださる方が激減し、輸血用血液が危機的に不足してますから、病院によっては大きな手術は困難でしょうし、たとえ手術可能でもICUにコロナ患者がお一人でもいれば陰性の方の術後ケアがICUではできない等の理由から受け入れ拒否せざるを得ないケースだって起きるのでは?
— 千太郎 (@kaoru_sentagumi) January 5, 2021
寄せられたコメント
●医療ビジネスに投資してる友人が、投資先の医者から聞いた話。
都内の医療機関のベッド数は12万、そのうちコロナ用は3000で全体の2.5%。その2.5%が満杯だから医療崩壊って、だれでも違うってわかりそうなのに、メディアが不必要に煽って世論が流されると何とも言えん気分になる。
との事です……
●何がこわいって、こういうことが起こるのがこわいんですよね。コロナなんてただの風邪と言っている人たち、自分が事故にあったときに、こういうことが自分の身に起こり得ることを理解してほしい。
●同じ年齢の息子がいるから心が痛いです助かるかもしれない命が助からないなんて、もう医療崩壊してますね私は大事な家族が命の危険に晒されても、お見舞いにも行けず辛いですコロナは罹るだけじゃなく、本当の恐ろしさはこういうとこなんだなって実感しました